![]() |
|||||||||||
![]() ![]() |
「坊さんかんざし買うを見た」で有名なはりまや橋から歩いて1,2分の中心地にあります。 和モダンなビルの入り口に立つと、まず目に付くのが豪快な土佐料理のメニューの数々。今年初めて高知のお城下で繰り広げられた「土佐のお客」の最終日にはあの有名なキハチさんの創作大皿(さわち)料理と楽しいスピーチそして「はしけん」で大いに盛り上がった高知を代表する名店です。 |
||||||||||
![]() 広々としたエントランスが暖かく迎えてくれます。 |
|||||||||||
![]() |
豪快かつ新鮮な土佐料理を生み出す厨房を見学させて頂きました。きれいに整理整頓されています。そして清潔。緊張感が走ります。 どちらもハンサムでスマートな店長さんと料理長さん。お若いことに驚きました。 格調あるこちらの厨房で「マイクレール」を発見し感激しました。 「役に立ってます。」−−−有難うございます。うれしいコメントを頂戴しました。 |
||||||||||
披露して下さった使い方です。 | |||||||||||
![]() |
![]() 冷蔵庫の中のトレイにきれいに並べられた刺身用の鰹の切り身。それらの下にも上にも「マイクレール」(写真)ドリップを適度に吸収し、うまみを逃がさないとか。 |
||||||||||
![]() 厨房で活躍するマイクレールです。 |
|||||||||||
![]() |
![]() 台所隅に置かれた大鍋の中にもマイクレールシートが。 石油系の材料を使っていないので安心して使われています。 「とても丈夫だし、天然素材なので安全安心」 「これからもずっと使い続けます。」 |
||||||||||
![]() 大鍋の中の煮物の上に数枚のマイクレールシートが! 落し蓋として使用されています。 |
|||||||||||
|
三昭紙業株式会社 > 歳時記 > マイクレール名店探訪 > 土佐料理「司」本店